マイナーなユーカリ達
From 2015, 2015年より、
『
マイナーなユーカリ達
』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。
Japanese edition is "
Eucalyptus morrisbyi... in Japan - by Osakano Jie
" in
GIT
.
The English version is "
Slow Life - Tidings of four seasons
".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.
『
スローライフ‐四季の便り
』は、
英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。
『
Aromaphloia アロマフロイア
』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。
3/31/2010
越冬したEucalyptus morrisbyi
越冬したEucalyptus morrisbyi (ユーカリ・モリスビー)です。
冬場、2号のポットで幾度となく凍結し、数度にわたる霜柱で持ち上げられてしまった苗です。
そんな事を感じさせず、元気に新芽を伸ばしています。
でも、根っこは、
この通りです。
根元の環状チューブから、沢山の根毛が出ていた部分辺りです。
大きいと言っても13センチ程ですが、環状チューブの役目は終え、跡形無く消えています。
それに代わって側根が成長しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿