From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。

2/23/2010

モリスビーの発根観察ですか?

発芽後21日目、植替え後17日目



植替え後13日目に枯れの兆候が出て、ついに上部は枯れました。

でも根っこはしっかりとしていますが、どうなるんでしょうか?





ポリマー内で植替えした分ですが、茎がやせ細って、根っこが既に変色していますので、まずダメでしょう。


根っこの成長具合を見る予定でしたが、枯れ方を見る羽目になってしまいました。

2 件のコメント:

  1. koaramate2/26/2010

    『百姓の今度!』
    そういう言葉があります。

    今回はダメでも次は良くなる!必ず今度は出来る!
    そういう意味ですが、
    そうだからこそ、一回一回を大事にしていかないといけませんよね。
    2010年の春は後にも先にも一度限りですから。

    ご健闘をお祈りします。

    返信削除
  2. Osakano_Jie2/26/2010

    koaramateさん、力強い言葉ありがとうございます。
    昔であれば百姓の跡取り。 今は爺さんの仲間入りで、なおかつ跡を取る物がありませんが。
    この言葉、身体にしみます。
    根っこから脳内物質と同じ様な物質が発見されているとテレビで知りました。
    この言葉に要した時間は数秒でしたが、私にとっては衝撃的なものでした。
    土中の見えない部分に、何か大きなキーワードが隠れている様に思えて、子供の夏休みの観察日記の様なものですが、取り組んでいます。
    ムーンラグーンを入れると数十本は発芽していますので、少々の事ではめげません。
    百姓の血がそうさせているのでしょうか。

    返信削除