From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。

5/08/2010

ジーパンポットの実験結果

不織布ポットに代えて、要らなくジーパンを使った地植えの実験のために、昨年12月にモリスビーを布ポットを使って地植えしました。

鉢植えの鉢サイズをあげていくのとどちらが大きくなるか、また根っこが布バックからでる事なく、鉢上げがスムーズに行えるかの実験のつもりで。

思い出したように様子を確認するために、地植えしてから5カ月目ですが、ポットのまわりを掘ってみると、



ジーパンは紙より柔らかくなって、土が崩れると同時に、ジーパンは破れてしまい、根っこが布バックから出ないとか、鉢植えより大きくなるかとか言っている場合では無くなってしまいました。


埋め戻すつもりでいましたので、用意したのはスコップだけ!

急きょ、鉢や土を用意しててんやわんやの一日でした。

安いとも高いとも言えない価格ですが、やはり販売されている不織布ポットが良い様です。


5~6号鉢位の大きさでしたが、モリスビーの根っこは大きくはみ出すサイズにはなっていない様です。

少しだけプチプチと音をたてていましたが。


樹高は2号ポットと差はありません。




地植えの時は気が付きませんでしたが、鉢に植えると綺麗な色をした葉っぱが!


やはり目線に近い位置にあるほうが、楽しみは多い様です。


昨年の12月に開始した実験は、すべて終わりです。

唯一成功したのは、10センチ位の苗が2号ポットで戸外越冬できるかどうかでしたが、凍結・霜柱に耐えて越冬しました。

それ以外の今は、室内の水槽の中でハイドロカルチャーというものに形を変えています。

水槽の中でテラリウムにしたいなと言う気持ちはあるのですが、いま一歩踏み込めません。

0 件のコメント:

コメントを投稿