From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。

1/20/2010

4ヶ月目のモリスビー 凍結分

播種後4ヶ月目の野ざらしのモリスビーです。



枚方の最低気温は、

13日 -0.6
14日 -1.8
15日 -2.2
16日 -1.2
17日 -2.6
18日 -0.8

USDA Zone 9bです。

USDA Zone 9b -1.2~-3.8 ですので、Zone 7 や Zone 8 の数字を見ていると、Zone 9b はまだ温かいという錯覚に陥っていた様ですが、Zone 9b のこの寒さは関西人にとってかなりのものです。

Zone 9b の最低は-3.8度ですので、まだ-1度位の幅があります。


根元は、



凍結・霜柱と6連ちゃんに良く耐えていると思います。

霜柱で根っこの一部が露出しています。

おじぎしていたモリスビーですが、しゃきっと立っています。

こんなに強いモリスビーがなぜ絶滅の危機に陥っていたのでしょうか?

自然で生きる物にとっての脅威は、自然ではなく、きっと人間なんでしょうね。





さすがに生育の遅かった1.5センチ位の苗は、根っこもろとも霜柱で持ち上げられて、残念ながら枯れてしまいました。

霜柱で持ち上げられた時に、挿し直しを試みたのですが、ポットの中の土は凍りついていて、穴も開けられませんでした。

野ざらしの他のモリスビーも、きっと同じ様に凍りついていたのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿