マイナーなユーカリ達
From 2015, 2015年より、
『
マイナーなユーカリ達
』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。
Japanese edition is "
Eucalyptus morrisbyi... in Japan - by Osakano Jie
" in
GIT
.
The English version is "
Slow Life - Tidings of four seasons
".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.
『
スローライフ‐四季の便り
』は、
英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。
『
Aromaphloia アロマフロイア
』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。
9/11/2010
真夏のユーカリ
朝夕少し過ごしやすくなり、猛暑も一段落の気配を感じさせてきました。
ユーカリ達も、猛暑の中では成長をストップしているもの、成長がスローになっているものが多かったのですが、ここにきてやっと目に見える成長を始めたようです。
グロブルスといえど例外ではありませんでした。
猛暑の時はブルーグリーンの葉に白い粉を吹きながら、ゆっくりとしたスビードで成長していましたが、今は淡い緑の葉で、勢いも良くなったかの様に感じます。
もちろん、暑いさなか、順調に生育するユーカリも数多い様です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿