本日はユーカリの種蒔きや植替えで、1日が終わってしまう様です。
作業1.
タネまきは今年最後です。
タネ蒔きした品種は、
1.
学名:Eucalyptus nicholii (ユーカリ・ニコリー)
英名:Nichol's Willow Leaf Peppermint / Narrow Leaf Black Peppermint
5月1日に播種していますが、発芽状況が芳しくなく、70粒位蒔いて発芽が7本です。
そのうち3本は団子になって発芽していますので、本日間引きします。
そのため追加で播種しました。
それ以外のタネは、
2.
学名:Eucalyptus(Corymbia) ficifolia x calophylla(フィシフォリアとカロフィラのハイブリッド)
英名:Red Flowering Gum x Marri Port Gregory Gum
3.
学名:Eucalyptus pluricaulis ssp porphyrea (ユーカリ・プルリカウリス・ポーフィレア)
英名:Purple-leaved mallee
4.
学名:Eucalyptus rhodantha (ユーカリ・ロダンタ)
英名:Rose Mallee
5.
学名:Eucalyptus scoparia (ユーカリ・スコーパリア)
英名:Wallangarra White Gum
備考:Eucalyptus Golden Crown の原種です
発注は通ったのですが、供給元のタネのストックが無くなってしまったという事で、残念ながらEucalyptus Silver Diamond(ユーカリ・シルバーダイヤモンド)は入手できませんでしたので、以上5種です。
作業2.
室内で発芽させたものを、戸外に移すために植替えを行いました。
学名:Eucalyptus forrestiana (ユーカリ・フォレスティアーナ)
英名:Fuchsia gum
左側が3月23日に室内で播種したもので、右側は5月1日に戸外で播種したものです。
フォレスティアーナは日光に当てる必要があるようです。
枯れるかもしれませんが、このまま室内に置いておくのは可哀そうなので、後は天に任せて・・・
植替え直前の根っこです。
直根が伸びています。
根っこの写真はこれが最後になります。
作業3.
団子になって発芽していたニコリーを間引きしました。
発芽率の悪いニコリーで、なおかつ苗も小さいので、試験管に植替えしました。
双葉は枯れていますが、本葉1対です。
鉄の棒の様なものは0.5mmのシャーペンの芯です。
下の写真は双葉が残っている分です。
このブログを書き終えると、
次は夕方の水やりで本日の私の作業は終わりです。
ユーカリはもちろんですが、バラやらクリスマスローズやらで小一時間かかりますので、もうひと踏ん張りです。
ユーカリ三昧お疲れ様です!
返信削除やっぱり太陽は大切ですよね。
家のベランダは夏季には一切直射日光が当たらないので、
もろに生育の遅れが出ています。
MoonLagoonなどもじきに追い抜かされることでしょう。
Osakano_Jieさんにご提案なのですが、
家に置いておいては生育が遅くなるので、
ある程度の大きさ(7cm強)になった苗をお渡しできればと思うのです。
あくまでも第一陣で主にはMorrisby等の少量です。
(お渡しする内容は詳細メールで確認させていただきます。)
もし、ご迷惑でなければですが。。。
次回コーナンやラムー方面にいらっしゃる際は
是非、声をお掛け願えたら持って参ります。
基本的には、急でなければ平日昼間でも都合がつきます。
気が向いたときで全然結構です。
私は楠葉在住なのでそのあたりであればすぐに出て行けます。
eucalyptus_kさん、こんばんわ。
返信削除確か郵便局の対面ですよね?
その辺りまでお伺い致しますよ。
ただ、平日の昼間は動きがとれませんので、土曜日か日曜日になってしまうのですが、eucalyptus_kさんのご予定もあるでしょうし、私のほうも少し訳ありで、その辺りはメールで相談させてください。
たしかeucalyptus_kさんのメールが不通になっているとブログに書かれていたのを思い出しましたので、メール可能なアドレスから私宛にメール頂けたら、そちらへ返信させて頂きますので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
早速メールの方を送らせていただきました。
返信削除メールはいつものものが復活しております。
色々とお手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします