4月5日に播種して19日たちますが動きがまったく有りません。
追加で7粒播種しました。
シャーレで発芽させて芽が出たものだけ試験管に植えてやろうという段取りです。

でもシャーレがありませんので、シャーレの代わりにお皿、
ろ紙がありませんので、代わりにキッチンペーパー、
どうせならという事で、キッチンペーパーに種まき用の用土を少量くるんでみました。
わざわざこのために発芽促進剤を購入するのも勿体ないで、種まき用の用土には発芽を促進させるものが配合させているのを思い出し、なかなか発芽しないニコリーのために試してみました。
キッチンペーパー上で発芽すると、根っこがキッチンペーパーにくっ付いて、植替えの際に手間がかかりますので、
キッチンペーパーの上にセラミスグラニューを置いて、その上に種蒔きしています。
発芽したらセラミスグラニューごと植替えする予定です。
苗に直接触れることなく、セラミスグラニューをつまんで植替え出来ますし。
あとはシャーレのふた代わりに、サランラップでふたをして、種蒔き終了です。