From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。

7/22/2012

ユーカリ・オービーフォリアのつぼみ

ユーカリ・オービーフォリアのつぼみを包んでいたものが外れそうです。



3個とか7個のつぼみになってからの写真は良く見るので、
つぼみ(bud)と書かれているのですが、


つぼみのさらに1ステージ前のつぼみ、
この皮の様なものは何と言うのでしょうね?




学名:Eucalyptus orbifolia(ユーカリ・オービフォリア)
英名:Round leaved mallee

2 件のコメント:

  1. Osakano Jieさん、こんにちは!
    Eucalyptus leptophylla名でお渡したユーカリは
    どのように成長していますか?

    もし葉がnicholiiのように細長くなっているようでしたら、
    それはleptophyllaではありません。

    leptophyllaの場合はgunniiより少し長い程度の
    楕円形の銀葉に育つものです。

    もし葉が細長い緑色の場合は、
    Eucalyptus leptopodaになります。
    家の株は全てleptopodaでした。

    あのタネは個人コレクターから買ったものなので、
    無知なコレクターが名称が似ているので
    間違えたものと思われます。

    返信削除
  2. Osakano Jie7/24/2012

    eucalyptus_kさん、こんばんわ。

    昨年の夏に頂いたユーカリは、7/18/2011付けでアップした状態からほとんど成長していないに近い状態です。
    leptophyllaに関しては、名札位までは伸びたかも知れませんが、先端が枯れて写真位の大きさ・形状のままです。
    楕円の銀葉になれば、日照の関係という可能性も出てくるのでしょうが、参考にならず申し訳ありません。

    なぜか分かりませんが、delegatensisを除いては、全体的に成長は良くありません。
    今年はなぜか傷みの激しいものが目立ちます。

    そんな中つぼみをつけたユーカリがあるのは、奇跡の様です。

    返信削除